ゆう美通信7月号(第9号)

<a href="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/07/clm0101a.jpg"><img alt="clm0101a" class="alignnone size-full wp-image-3927" height="227" src="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/07/clm0101a.jpg" width="584" /></a>
いつもサロンゆうをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
早いもので、『明けまして・・・』からもう半分。折り返しになってしまいました。
最近の気温や湿気の変化により体調を崩している方も多いようでが、みなさんはいかがですか?
今年の夏は例年に増して暑いようですので、体調を崩さず夏バテをふりきり、元気に夏を乗りきりたいですね。
ワンアップ!しました
お待たせしまた!多くのご要望をいただいているメニューが、ワンアップにより【明るい白髪染め】と【傷まない縮毛矯正】に進化しました。
明るい白髪染めは、黒い地毛を明るくする成分と、白い白髪を自然なブラウンにする相反する成分を調合して染めますが、明るくすると白髪の染まりが浅く、白髪をしっかり染めると暗くなってしまうため、見るからに明るい白髪染めは困難でした。
また、縮毛矯正もしっかりと伸ばすためには、薬液成分をしっかり浸透する必要がある為、今までは微量ですがアルカリを含む薬剤を、髪質に合わせ使用してきました。ストレートにする際、ダメージが懸念されるのは
- 薬剤選定が鍵のアルカリ量
- 塗布の方法
- アイロン時の水分量と熱量の関係
ですが、ダメージのある髪や細い髪は①や②を気をつけトリートメントを駆使しても、③に独自の方法でドライ&アイロンを行ってもノンダメージに仕上げるのは至難の業でした。
カラーも縮毛矯正も施術をする以上、ダメージゼロは不可能ですが、ご来店時のコンディションは当店自慢のトリートメント技術で補修し、ご希望のメニューのダメージはできる限り抑え扱いやすい髪へ仕上げます。
その質感を維持する方法は、お家にある製品と合わせてできる節約ホームケアもご案内致しますので、お気軽にご相談ください。
髪はお家でのケアで艶や扱いやすさが120%変わります
前回号ではホームケアがとても大切で、美容室の仕上がりを次回までの間扱いやすく過ごす為に行う事や、髪質やダメージに合わせた使い方のコツなど紹介しました。
今回はホームケア特集第二弾 として、ホームケアの要であるシャンプーシリーズを紹介したいと思います。
サロンゆうには
- 【弱酸性】で低刺激
- 今はやりの【ノンシリコン】
- 【質感チェンジ】で扱いやすく
- 傷みが気になる髪も【しっかり補修】
- 家族で使える【使いやすい】シャンプー
とジャンルが分かれています。
今回はシャンプー一回目なので、まずは当店のベースになっている弱酸性美容理論から出ているシャンプーのご紹介をします
①【弱酸性ベルジュバンスシャンプー】
髪や肌よりも正真正銘弱酸性シャンプーで、コンディショニング成分や油・シリコンなどが入っていないので、赤ちゃんからお年寄りまで使え、全身洗えるのも特徴です。
また、アトピー性皮膚炎や乾燥肌などで、かき壊してしまった幹部を石けんで洗うとすごくしみますよね?お湯をかけても飛び上がるほど痛いものですが、このシャンプーは弱酸性のおかげか、しみることなく患部も洗うことができます。個人差はあるかと思いますが、耳がただれてしまう症状の場合も僕はこのシャンプーで頭と一緒に洗っていましたが治りがとても早く、洗浄に加え消毒・抗菌効果も期待できるように感じています。
弱酸性で洗い上がりもさらさらしっとりで突っ張らずおすすめです。
ただ、全身洗えるとは言え弱酸性で洗顔もできる優しいシャンプーなので男性が体を洗う場合は二度洗いがおすすめです。
このシャンプーは、
- 肌の弱い方
- 髪や頭皮を労りたい方
- 弱酸性なのでヘアマニキュアをされている方
に向いています。
逆に髪にダメージのある方やアルカリの施術(カラー・パーマ・縮毛矯正など)をされている方は、このシャンプーの特徴である弱酸性により、洗い上がり髪が硬くなり使いにくく感じる部分もあるかもしれません。
洗った際指が通りにくい場合は、流し残しも心配なのでシャンプー後にざっと流しトリートメントを付け、髪をしっとりさせてから、地肌に指ををしっかり通し流すといいですよ。
これに似た処方のシャンプーでダメージのある髪でも使いやすく、家族みんなで使えるシャンプーを次回ご紹介します
<span style="color:#FF0000;"><strong>また、サロンゆうの商品は、シャンプーをはじめ、すべてのヘアケア商品を自分たちで試し、私たちが効果の感じられる商品しか置いていません。その選りすぐりの製品から、あなたのオンリンーワンを見つけるため、髪や頭皮の状態・ダメージ具合を見極め、お勧めできるように日々研究しています。髪のこと、ホームケアのことなど、どんなことでもお気軽にご相談ください</strong></span>
足のむくみをとるにはやっぱりこれ!
蒸し蒸しと暑い日が続きますが、そろそろどこでも冷房が効いてきました。女性に多いですが足の血行が悪くなると足がむくみ、太くなる?原因になるんだそうです。このむくみより足が太くなるのは脂肪がついたのとは違うのでむくみを毎日とることで改善し、マッサージをする前よりも細くなるようですよ。
マッサージは湯船に入って体が温まっているときに行うとよ血流がよくなり、足のむくみ改善にはピッタリ。
・足指を広げるだけの「足指広げストレッチ」
- 足の指の間に手の指を下から挟みこんで、足の指と手の指で握手しているような形にします。指の奥までしっかりと入れ込むのがポイントです。手をぎゅっと閉じて、足の指を包み込むように握ります。その状態で5秒キープ。
- 足の指と手の指は握手の状態のまま、手の指を横に広げていきます。足の指が十分に開いたところで5秒キープ。
※ここまでをセットにして右足、左足と交互に3回ずつ行いましょう。
・足指を効果的に動かせる「足指じゃんけん」
- 足の指を全部足の裏のほうに曲げて「グー」の形をつくります
- 親指だけはまっすぐと残し、他の4本の指を足裏のほうへ曲げて「チョキ」の形をつくります。
- 足の指を思い切り広げて「パー」の形をつくります。
①〜③を、足の指を伸ばすイメージで行うとより気持ち良く足の指を広げることができます。また、コツは足を固定して足の指だけを動かすように意識することが大切です。
・ぐるぐると回して足指をほぐす「足指まわし」
- 右足の親指を左手で持って、足の人差し指を右手で持ちます。
- 親指と人差し指を交差するようにして回しましょう。
- 次は人差し指を左手で持ち、中指を右手で持ちます。そのまま指を交差したり伸ばしたりします。
- 中指と薬指、薬指と小指、と順番に全ての指を回したら、左足も同じ要領で回していきましょう。
今月の通いたくなるお店【ホルモン元気屋】
今回号より僕らが行ってみて感動した神対応(味・接客等々)なお店を紹介したいと思います。
記念すべき第一回目のお店は善行七丁目にある【ホルモン元気屋】です。
>>記事はこちら
お知らせ
美容室のセット割引が八月より変わります
美容室にてカットとセットで、ベルジュバンスをはじめカラーやパーマなどをされていたお客様へはセット割引として1300円の割引をさせていただいておりました。
ケアサロンとして、皆様の髪を扱いやすく艶やかに仕上げられるように全力で施術させていておりますが、そのおかげさまで当店では95%のお客様がトリートメントをご注文頂いております。
この度、10年目の感謝の気持ちを込めてセット内容を変更させて頂き、カット料金からの割引ではなく、トリートメント料金を全額サービスさせて頂くことに致しました。これによりトリートメント料金の<b>2060円〜2570円</b>がサービスとなります。
8月以降お会計時に、ご案内させていただきます。
今後、よりよいサービスをご提供できるよう精一杯努力して参りますので、サロンゆうをどうぞ宜しくお願い致します。
【駐車場】お車でご来店のお客様へご案内です
八月末日で、これまでご利用頂いておりました当店専用駐車場を解約することとなりました。
お車でご来店のお客様にはご不便をおかけ致しますが、近隣の提携駐車場並びにコインパーキングをご利用いただきますようお願い申し上げます。
なお、提携駐車場におきましては、千円を上限に駐車場代を負担致しますので、ご利用の際は駐車証明書を印字のうえ、お持ちください。
なお、詳しいご案内は別紙または<a href="http://wp.me/p2wiED-10G">専用ページ</a>にてご確認ください。
ご不明な点はお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。
ご予定がお分かりの方は早めのご予約にご協力をお願い致します!
この10年毎週の火曜日と年末年始以外はお休みをとっておりませんでしたが、今年は8月18日(木曜日)にお休みを頂きます。
ご来店を予定されていたお客様にはご不便をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します
<img alt="ニュースレター用カレンダー生成7-9ai" class="alignnone size-full wp-image-3912" height="195" src="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/daa582d3253c898508e4d8c9feb68888.png" width="600" />
ぬくもり畑情報
肥料・農薬を使わずに育った生命力ある野菜たちがこの夏からサロンゆうの店頭に並ぶ予定です。
「ぬくもり畑」の野菜は小ぶりでスッキリとした味わいです。まずは、シンプルな味付けで召し上がってみてくださいね!
<a href="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/Image.jpg"><img alt="Image" class="alignnone size-thumbnail wp-image-3921" height="100" src="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/Image-100x100.jpg" width="100" /></a> <img alt="7" class="alignnone size-thumbnail wp-image-3919" height="100" src="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/7-100x100.jpg" width="100" /> <a href="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/6.jpg"><img alt="6" class="alignnone size-thumbnail wp-image-3918" height="100" src="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/6-100x100.jpg" width="100" /></a> <a href="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/5.jpg"><img alt="5" class="alignnone size-thumbnail wp-image-3917" height="100" src="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/5-100x100.jpg" width="100" /></a> <a href="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/4.jpg"><img alt="4" class="alignnone size-thumbnail wp-image-3916" height="100" src="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/4-100x100.jpg" width="100" /></a> <a href="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/3.jpg"><img alt="3" class="alignnone size-thumbnail wp-image-3915" height="100" src="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/3-100x100.jpg" width="100" /></a> <a href="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/2.jpg"><img alt="2" class="alignnone size-thumbnail wp-image-3914" height="100" src="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/2-100x100.jpg" width="100" /></a> <a href="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/1.jpg"><img alt="1" class="alignnone size-thumbnail wp-image-3913" height="100" src="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/1-100x100.jpg" width="100" /></a> <a href="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/8.jpg"><img alt="8" class="alignnone size-thumbnail wp-image-3920" height="100" src="https://822468.com/wp-content/uploads/2016/06/8-100x100.jpg" width="100" /></a>