新しいシャンプーをご案内しています②

先日アップした新しいシャンプーを紹介していますの続きです
傷んだ髪にはどんなシャンプーが良いのだろう
カラーやパーマをしている人ならダメージの理由も思いつきますが、何もしたことないのにパサつきが気になる方もいます。
そういった施術をしたことがない子供や中高生でも社会人でも、ドライヤーやシャンプー、冷暖房や生活環境・普段のお手入れによっても乾燥し絡みやすくなります。
最近、皆さんにご紹介しているシャンプーはサロンで試験的に使い始め十二月より本格始動したアミノ酸シャンプーですが、当店でも約九割のお客様に効果を感じていただいております。
シリコンや石油系の界面活性剤などを含まない弱酸性のシャンプーのため、ダメージや髪質によって、シャンプーではあまりしっとり感を感じられないがトリートメントでトゥルっとしたしっとり感が出る方、逆にシャンプーではしっとりと指通りが良いのにトリートメントを付けたら少し堅さを感じる方もいらっしゃいます。
どちらの方も乾かすと艶のある軽いサラサラヘアに仕上がりますので、ご安心ください。
また、お店で使っているスタッフの使用感としては、これまでドライヤーで仕上げた後の静電気が悩みの種でしたが、この冬は仕上げ後に静電気が発生しにくい印象を受けています。
また、シャンプーだけでも効果を感じられるうえ、サロンで使用しているトリートメントとも相性が良く、ブローローションやオイル、仕上げ用のクリームなどを併用することで、ダメージに合わせた質感調整やさらに艶を出した仕上がりなども可能になっています。
しっかり仕上げるアミノ酸シャンプーの使い方①
まずはお湯で地肌からしっかり予洗いします。髪が濡れて指が通りにくい方は、髪を濡らした後、少量ののシャンプーを地肌中心に伸ばしてから、本シャンプーをすると予洗いしやすいです。
アミノ酸シャンプーは成分が髪に染み込みしっとりと艶を出しますので、ダメージや乾燥具合により使い始めはシャンプーの量を多めに使った方が洗いやすい場合もあります。
シャンプーは少し濃いめなので原液をある程度頭皮に伸ばしたら少しずつお湯を足すと柔らかい泡が立ちます。
ダメージの補修には濃いめの方が効果的なので調整して下さい。
普段の目安はショートで②プッシュ。ロングの方で④プッシュあれば襟足から毛先まで泡がまわります。
カウンセリングはプライスレスです
サロンゆうでは、すべてのお客様の頭皮、髪の状況、ライフスタイルを伺い日々の施術をおこなっております。
「シャンプーしても痒みがある」「フケが気になる」という場合は、髪質やダメージ具合などを考えあなたに合ったシャンプーの仕方やシャンプー剤などをご案内します。
また、毎日の悩みで多い「ドライヤーでセットしても毛先がはねる」「収まりよく乾かすにはどうしたらいい?」と言う場合も、まずはご相談ください。
お店で仕上げる際に髪の状態や生え方、癖などを考えた乾かし方をご案内します。なお、お時間があればお家のドライヤーをお持ちいただいても大丈夫です。その際はご予約時にひとことお伝えくださいね