縮毛矯正の季節ですね

ゴールデンウィーク前より縮毛矯正をご希望される方が非常に多くなりました。
今年のゴールデンウイークは雨が多く雹が降ったり竜巻や雷が多かったりとおかしな天気でしたが、やっぱり梅雨が近づくごとに湿気が多くなると根元のクセがうねったり、切れ毛が縮れてなじまなかったりと気になる部分は増えてきます。
縮毛矯正で気をつけることは、やっぱりダメージを少なくしっかりかけることと、もともとストレートヘアだったかのごとく自然な仕上がりを目指して施術しています。
矯正をしっかりかける=ツンツンになる
固くツンツンにしたくない=柔らかく弱めにかける
と、上記のような誤解もありますが自然に柔らかいストレートに仕上げるために弱めや緩めにストレートをかけると聞きますが、それでは矯正がしっかりとかかっておらず持ちが悪いです。戻りが早いと次回の矯正でさらにストレートを重ねるためダメージを重ねることにもなります。
そこでサロンゆうでは、しっかりと矯正を施術しても固くならず自然なストレートに仕上がる独自の施術方法を行っています。逆に言えばダメージを極力抑えしっかりと施術すると柔らかいストレートに仕上がるんです。
また、縮毛矯正や長い髪の方、特に伸ばし中の方は、切れ毛や枝毛の原因を作らないようにするためにホームケアが非常に重要です。
★シャンプー時は絡まらない
★こんがらがってとけない(>_<) なんて事がないように
★乾かすときはサラサラに
★良い状態をキープできるようにトリートメント使う
こうみると、やることが非常に多いと感じるかもしれません。
シャンプーやドライは、生活上の習慣になっているため、新しい行程を加えることは非常に手間ですが、なれるまでは頑張っていただき、自分の髪の状態を感じながらケアできるようになれることが、扱いやすい髪を維持する上で大切です。
髪が細い方は特に普段のお手入れが大切です。