髪の乾かし方

髪の乾かし方について、お店で話していることを事柄毎にまとめていこうと思っています。
これまでのブログにも書いてあることだと思いますが、まとめていこうと思っています。
ちなみに、いつも画像は内容のイメージなのですが、今回は良いものがなく風が強い一点でこの画像にしてしまいました💦
今回のスタイリングポイント
- 髪の性質
- 乾かすドライヤーの温度
- 風は強い方が良い?
- 右利きの方は右側、左利きの方は左側がやりにくい?
以上4点です。
髪の性質とブローやセットのメカニズム
髪はタンパク質でできています。
180度くらいまでの耐熱性がありますがドライヤーやアイロンであまり長い時間、同じ所に熱が集中すると炭化して(タンパク質が壊れて)しまいます。
身近なタンパク質だと、お肉や卵などと同じで、温度が高いほどかたくなりやすく、固まると戻りにくい性質があるので、内側に水分を残ししっとりと乾かすと修正もしやすくセットがやりやすくなります。
乾かすドライヤーの温度
熱い風で乾かすと硬くなり、毛先の動きやボリューム、ハネた毛先もなおし難くなります。ポイントは乾かしている、もう片方の手が熱くないくらいの温度で根元から順番に毛先に向かって乾かすと収まり良く乾かせます。 あと、右利きの方は(やりやすいので)左から乾かしがちですが、右サイドがやりにくい場合が多いので、右をセットして左は右に合わせると形が作りやすくなります