ヘナについてのご質問

ヘナについてのご質問

先日、ヘナについてのご質問を頂いたのでこちらで皆さんにもご紹介します

ヘナについて、教えてください
最近髪を染める頻度が増え、カラーをするのに薬剤も体に悪いと聞き、抵抗が出てきました。
先日、ヘナ100%で染めたところ、ヘナの効果とは逆に髪の艶が全く無くなり、癖が酷く髪が全く落ち着かなくなりました。
出来れば、ヘナは諦めたくないとおもっています。
元から癖が酷く、髪も太く縮毛矯正をしている難しい髪です。
ヘナと相性が合わない人とかもいるのですか?
自分で染めず、美容室で染めると違いますか?
ヘナは、1時間以上置いておくと思うのですが、美容室でも染めらるのは何故ですか?
何でも良いのでヘナについて教えて頂けたら有難いです。
よろしくお願いします。

というご質問です。

下記の内容でお答えしました

この度はお問合せ頂きありがとうございます。

ご利用のヘナは市販の物をご自分で染めていると言うことで宜しのでしょうか?

まずは、その解釈でお話を進めますね。

昔から市販されているヘナはネットや自然食品のお店など様々なところで手に入りますが、国内で売られているヘナも不純物が混ざっていたり、原産国で発色を良くするために化学成分が混ぜてある物もあるようで、なかなか100%天然で質の良いヘナを購入することは難しくなってきています。

とはいっても、不純物は染まりや発色を悪くするものの髪を傷めることはそう無いと思います。色々な理由から混ぜられる化学成分(薬品)は、原産国から入っているので購入時はそれを知るすべはありません。しかしこの成分も大きく分けて髪を傷める物ではなく、どちらかというと頭皮のかぶれや痒みを引き起こす程度だと言われています。

また、黒や茶色に染めるために日本国内で化学色素を混ぜる際にアルカリ成分を混ぜた物は、ヘナが入ったアルカリカラーとなり、染まりがいい代わりに髪もダメージを受けます。

ここまでをみて、

  • ヘナ
  • 化学成分
  • 化学色素(ジアミンなど)
  • ゴミや不純物

これらは髪を傷める要因にはならないです。

そうすると、髪を傷める原因になるのはアルカリ成分のみと言うことになります。

まず、現在使用しているヘナがどういう物か調べてみる必要がありますね。

 

あと、天然100%のナチュラルヘナなのに髪がゴワついた感じになる場合があります。

ヘナはローソンという成分が髪のタンパク質に吸着し反応することでオレンジ色に発色します。ですから天然のヘナだけでしっかり染めているとオレンジ色になります。これを自然な茶色に向けるため、インディゴを混ぜてオレンジをくすませる方法が一般的ですが、今お使いの物はどのような感じですか?

通常、ヘナはヘナ自体が髪をコーティングし艶を出すため、これといってトリートメント成分を入れていません。また、発色までに24時間かかるため、ヘナで染めた際はシャンプーをしないでお湯でしっかり流すだけなのが本当ですが、ヘナは発色し定着する際、髪を収斂(引き締める効果)させるため、アルカリ施術の縮毛矯正をしている髪は、硬くバサバサした質感に仕上がるかもしれません。

その場合、ヘナの質感や仕上がりを楽しみたい方を除きシャンプー後質感を整えるトリートメントをおすすめしています。サロンで行うトリートメントや毎日のシャンプー&トリートメントを髪の状態に合ったモノにすることで質感や艶感は格段に良くなります。

当店を始め美容室でもヘナを使用していますが、放置時間は40分以上おいていますし、一回でしっかり染まるわけでもありません。美容室で染める場合も定期的に染めて頂き半年くらいは続けないと自然に染まり上がりません。

ご自分で染める場合、時間を長くおき深く濃くそめられる事やなのよりも時間を気にせず手軽にリーズナブルなのが魅力ですよね。

その反面、美容室で染める利点はヘナの染まり以外にも、髪質に合わせたアフターフォローや毛髪診断によるホームケア提案をしっかり行える部分にあるかと思います。

お家でヘナをしっかり染めて頂き、トリートメントなどのアフターケアのみをお店で行う事も出来るかと思いますので、お気軽にご相談ください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください