ゆう美通信26号 令和元年9月号

ゆう美通信 26号 令和元年9月発刊
いつもサロンゆうをご利用頂き誠にありがとうございます。
秋の声も聞こえてきそうな陽気ですが、まだまだ暑い日も多いですね。
夏は胃腸が弱りやすく体力も低下するため、抵抗力も下がり秋に向かう残暑の陽気で体調を崩す方や、抜け毛が増える方が多くなります。
体調?抜け毛?とつながりが見えにくいですが、体調やホルモンバランスは抜け毛や髪質、頭皮の状態にまで深く影響しています。
健康な髪を育てるためには、まずバランスの良い食事を胃腸に負担をかけない食べ方でとり、睡眠をしっかりとり、ストレスをためない生活をしていく生活養生が大変重要です。
秋は冬に向かって体を作る期間でもありますので、消化の良いものでご自愛ください。
予防美容 第3弾 頭皮の健康と髪のダメージケアに本格的なエイジングケアを!
今年の夏は例年どおりとても暑く、強い日差しの中、レジャーやお仕事で頭皮をやけどされている方が非常に多い年でもありました。
日焼けはヤケドと同じなので、まずは冷やし炎症を取ることが重要ですが、手などをヤケドしたときほど、頭皮を冷やさない方が多いようです。
ヤケドは受傷後24時間は冷やすことが有効と言われています。
手などと同様に、薬をつける前にまずは20〜30分しっかりと冷やし炎症を鎮めてからお薬を塗ってください。
冷やす場合は氷枕や氷水につけたタオルで患部を冷やすなど熱が引くまではしっかりと冷やします。
軽いヤケドならこれで炎症も治まりますが、ひどい場合や範囲が広い時はなるべく早く皮膚科でお薬を処方してもらいましょう。
エイジングケアは頭皮や毛髪も重要です!
エイジングケアやエステというと、スキンケア(お顔の肌のケア)が一般的ですが、エイジングはあなたの知らないところで頭皮や髪もむしばんでいます💦
お顔のしわは頭皮のたるみが原因なのをご存じですか?
日頃、お顔は弱酸性の化粧水や洗顔を使っているのに、頭にはアルカリ性のものを多く使用していると頭皮がたるみお顔に落ちてくるような現象が起き、お顔のしわが増えたします。そこで頭皮のヘアエステや頭皮洗浄がおすすめ!
弱酸性のケアで毛穴からのデトックス効果と共に頭皮の引き締め効果でしわ予防になります。
また頭皮のデトックス効果はお顔のくすみやシミなどにも有効と言われていますので、夏の紫外線で弱った頭皮をぜひケアしてください。
また、髪は年齢と共に細く柔らかくなったり量が減ったりします。
今までは感じなかったパサつきや、クセのようなうねりも感じたりし、絡みやすくなり切れ毛や抜け毛が増えたり、艶が出ず収まりが悪くなったりします。
トリートメントや縮毛矯正は弱くなった髪に栄養分を与え絡みにくく扱いやすい髪へケアします。
当店の縮毛矯正は乾かすだけで艶やか
縮毛矯正について詳しくはこちら
6月より当店の縮毛矯正薬液、及び施術内容が変更になりました。
髪を扱い易く美しく仕上げる究極のメニューである縮毛矯正が、結局髪を傷めてしまうという事実に納得できず、ここ数年より良い仕上がりを求め日々自問自答をしながら研究をしてまりました。
髪は海苔巻きのように3層構造に出来ており、カッパ巻きのように海苔(キューティクル)→ごはんとその周りについているぬか(毛皮質)→キュウリ(毛髄質=芯の様な部分)の順に外側からできています。
新しい縮毛矯正は、アルカリ剤を使わない事で、海苔(キューティクル)やごはん(毛皮質)にダメージを残さず、優しくしっかりと薬を浸透させ、ご飯粒(毛皮質)だけで無くキュウリ(毛髄質)の部分にまで浸透しクセを取るので柔らかく扱い易い髪へ仕上げることが出来ます。
しかし、通常の縮毛矯正やパーマは、サロンでお客様の回転率も考えると早く浸透し結果が出せる薬が必要なため、未だにご飯粒の部分にあるつながりを切ったり繋げたりする様にお薬がつくられています。個々のスタッフの技術力や経験値では無く誰でも使える、使いやすい薬の開発が必要なのでその結果だと思います。
その薬の成分をごはん(毛皮質)へ、なるべく早く浸透させるために海苔(キューティクル)をふやかす必要があります。しかし、この海苔は海苔巻きのごはんを乾かさず形をしっかり形成する力があるように、矯正の薬液を簡単にごはんへ浸透させません。
薬液が浸透しなくてはクセは伸びないので、一般的な薬液はいつしか薬液を髪の内部へ浸透させることを目的とし、薬液の粒子を細かくしたり、アルカリ成分を混ぜたりします。
その結果、美容師はあなたの髪質やダメージにあわせて、薬液が髪を傷めないで浸透するように計算します。
薬液が浸透しすぎると髪は傷み浸透しないとクセが伸びないので「髪を傷めない」と「薬を浸透させる」と言うことが縮毛矯正成功のカギとなり、本来の【髪を傷めずにクセを取り扱い易くする】という目的が、いつしかすり替わってしまいます。
ダメージのある髪や細い髪は浸透が早く髪を傷めるリスク(可能性)がとても高くなります。
その結果、「浸透しすぎる=髪を傷める」を牽制しすぎてクセが伸びないことや、逆に攻めすぎ(結果を求めすぎて)髪が傷んでしまう事があります。
これは薬液をメーカーから買った時点で、その美容室では「扱い易くクセを伸ばす」という目的が「薬で髪を傷めないようになるべく成功させる」に置き換わった結果起こります。
私はそんな中で、なんとか髪を傷める事無く扱い易い髪へクセを伸ばせる技術や薬液はないものか、数々の薬液を買いあさり使用方法を研究しさらには使いこなすことでデメリットをメリットに変えられないかを試し続けました。
また、薬液だけで無くアイロンを使わない縮毛矯正の勉強にも没頭しました。
これはとても斬新で、アイロンを入れることで髪のタンパク質を硬くしてしまい、髪を損傷させ(傷め)てしまうことを、アイロンを使わずにドライヤーだけで伸ばすという技術でした。これまでそういった話は聞いたことがありましたがどれもクセが伸びない物ばかりでした。しかし、この技術ではアイロンを使わずにドライヤーだけでクセを伸ばす事が出来ました。
この技法はこれまで縮毛矯正の暗闇でもがいていた僕にはとても明るい兆しでした。しかし、お客様には完全乾燥をお願いしないとアイロンを入れていないぶん収まりきらず膨らんでしまうこともあり、弱い髪(ダメージや細い髪)には強すぎる薬液を薬液の濃度で変化させるだけでは、細かい設定が難しく僕が求めている仕上がりには届きませんでした。
そんなこんなで数年が経ちましたが、やっと自分自身が納得しお店に来てくださるお客様の髪をできる限り扱い易く艶やかにしあげ、笑顔に出来るお薬と技術に出会えました。
この薬はアルカリ成分を含まず、髪への浸透を早めることが目的ではなく浸透させしっかり反応させることが目的の薬で、ブリーチをしている髪でもしっかりと薬液を浸透させクセを伸ばす事が出来ます。
「薬液は髪を傷めずに浸透する」という一本の柱だけで、ダメージが無く髪の芯までクセを取ることが出来ます。
まずは無料カウンセリングにお越し下さい
一度流し(必要に応じて軽くシャンプーも使います)、ハンドドライであなたの髪を素髪にし、自然に乾かした時の収まりからダメージやクセなど今のコンディションを確認します。
髪の状態を見せて頂き、今後の美容プランをご提案し施術料金も概算でお見積もりいたします。
現在のコンディションにおすすめのホームケアなどもご提案させて頂きますので、お悩みなどあればお気軽にご予約下さい。
[st-midasibox title="無料カウンセリングもまずご予約下さい!" fontawesome="fa-check-circle faa-ring animated" bordercolor="#ff6a07" color="" bgcolor="#fff1e7" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold"]
電話でご予約はこちら
電話:0466-82-2468
受付時間(定休日の火曜日を除く18時以降)や一人営業(16時半以降)の時間帯は出られない場合がございますので、予めご了承ください。
LINEをされているようでいたら、LINEよりご相談内容やご希望日時を送信していただければ、手が空き次第お返事致します。
[/st-midasibox]
口コミ投稿のお願いとキャンペーンについて
6月頃より、Googleの口コミサービスとエキテン(各駅のポータルサイト)の口コミ投稿をお願いしております。
どちらもそれほど難しい手順は無く、両方に口コミをいただくと口コミ投稿のお礼に1万円以上のご利用額で1千円から最大2千円の割引をさせていただきます。
【Google】
下記リンクよりアクセスをすると、Googleアカウントのログイン画面になります。Gmailをお持ちの方はそのアドレスとパスワードでログインできます。
ログイン後当店の口コミを記入し投稿できるようになります。
今回の仕上がりに感じる満足感と共に写真の投稿も出来ますのでどうぞよろしくお願い致します。
【エキテン】
エキテンはエキテン独自のキャンペーンから、下記アドレスへいったん空メールを送信します。すぐに返信が来ますので、返信されたメールにあるアドレスへアクセスすると口コミが書き込めるようになります。
投稿が終わると、エキテンで抽選がおこなわれ、もれなくAmazonギフト券が当たるチャンスもあるそうです。
今日の仕上がりに満足をしていただけましたら是非、口コミの投稿を宜しくお願いします。
増税に伴う価格変更のお知らせ
10月より消費税が10%にあがります。
それに伴い、材料や諸経費もあがるため、お預かりしている消費税額を8%から10%にあげるだけでは、追いつかないメニューもでて参りました。
あわせて、施術内容によってはできる限り時間に余裕を持って内容をさらに充実させて頂きたいと思い、メニューの基本料金も一部変更させて頂くことになりました。
メニューの内容も一部変更になりますが、現在ご来店頂いてるお客様は今させて頂いているメニュー内容に変更無くご利用いただけますのでご安心下さい。
メニュー内容の変更は、ご新規でご来店頂いたお客様、また現在ご来店されているお客様でも来店周期が3ヶ月以上空いた場合に適応になります。
新メニューの内容や参考時間、料金については24時間Web予約メニュー内容、及びホームページ・リーフレットなども順次変更して参ります。
営業しているはずなのに夕方電話に出ないのはなぜ?
と言う声が聞こえてきそうですが最近、平日16時半以降になると電話をしているのに電話に出ない?
という質問を頂いたのでお答えします!
お店は通常、定休日の火曜日以外は営業していますが、最近は16時頃より小林が一人で施術していることが多く、縮毛矯正やエイジングケア、毛髪補修の施術中は電話に出ることが出来ない場合があります。
そんな時は、後ほどかけ直して頂くか24時間メッセージが送れて予約も取れるLINEをご利用ください。手が空き次第お返事していますので電話のように利用してください
[st-midasibox title="電話以外もご利用ください" fontawesome="fa-check-circle faa-ring animated" bordercolor="#ff6a07" color="" bgcolor="#fff1e7" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold"]
電話でご予約はこちら
電話:0466-82-2468
受付時間(定休日の火曜日を除く18時以降)や一人営業(16時半以降)の時間帯は出られない場合がございますので、予めご了承ください。
LINEをされているようでいたら、LINEよりご相談内容やご希望日時を送信していただければ、手が空き次第お返事致します。
[/st-midasibox]
ぬくもり畑
当店スタッフの浅香が遠藤の端っこでやっている、食べて安心・安全な野菜作りファームです。
農薬や化学・動物性肥料を使わない徹底ぶりで、求めている方々には絶大な人気を得ています。
今日の畑
今日の畑は毎日更新されるブログをご覧ください
ごあいさつ
秋冬野菜の作付けが始まりました。
体に優しく、美味しい!と食べていただける野菜づくりを目指してこの秋も頑張ります!^ ^
今後のお休み
9月より11月までは火曜日の定休日以外お休みはありません。
なお、小林が技術研修のため不定期に名古屋へ行きますので、ご予約の際ご不便ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、今後の技術向上のためとご理解頂けますようお願い致します。
浅香の出勤状況
4月より浅香の勤務状況が若干変わりました。
月・木・金は9〜12時(木曜のみ13時)まで
水・土・日は9時から1日おります
大変ご迷惑をおかけしますが近い日時より予約がうまってしまい、当日や前日ですとご予約がとりにくい状況ですのでなるべくお早めにご連絡をお願い致します。
ご予約・ご相談はこちらより
[st-midasibox title="使いやすいものをご利用ください" fontawesome="fa-check-circle faa-ring animated" bordercolor="#ff6a07" color="" bgcolor="#fff1e7" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold"]
電話でご予約はこちら
電話:0466-82-2468
受付時間(定休日の火曜日を除く18時以降)や一人営業(16時半以降)の時間帯は出られない場合がございますので、予めご了承ください。
LINEをされているようでいたら、LINEよりご相談内容やご希望日時を送信していただければ、手が空き次第お返事致します。
[/st-midasibox]